忍者ブログ

ITシステム導入よもやま話バックナンバー

私が行っているITシステム導入のよもやま話 を書いていきます。 まぐまぐメルマガのバックナンバーブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

システム導入コンサルタントとは?(ITシステム導入)

いろいろコンサルタントとつく仕事がありますが、
システム導入コンサルタントとは何をするのでしょう。。

私は以下のシステム導入コンサルをしています。

・パッケージシステムの開発支援
・パッケージシステムの導入支援
・顧客システムの開発支援
 業務が決定したのち、システム化するため
 にどのような手順を踏めばよいかのサポート
 を行っています。

いざ、システム導入をする場合、
相手のSIベンダーとの打ち合わせの中で、
なにを質問したらよいか、なにを要求したらよいか
すら分からない場合があります。

システム導入に詳しい方がおられる会社では
不要かもしれませんが、
私に依頼がある顧客の悩みというと、
「コンピュータの導入は是非ともしたいが、
 進め方が分からない」
「どの程度までシステム化が必要か」
「どのメーカーのシステムを導入すれば一番得か」
「ベンダー提案では、何でもできると言っているが
 ほんとうにできるのか」
「ベンダー提案の見積は中身も金額も妥当かどうか」
「いろいろな企業のシステム導入失敗例をよく聞くが
 大丈夫だろうか」
「システム導入によって本当にメリットはある
 のだろうか」(費用対効果)
「SIベンダーの言っている言葉が分からない。」
「このドキュメントはどう見たらいいのか?」
「どこに気をつけて質問したらよいか分からない。」
「SIベンダーの言っていることがIT業界的に
 正しいのかわからない」
「形式的でなく、もっと腹を割って話しを聞きたい」
などです。

私の場合、
システム導入にあまり詳しくない顧客と
ITベンダーの橋渡し的な作業を行うことも多い
ですね。
  
また、システム化する場合に必要な情報の準備のサポート、
などもおこなっています。

要するに、電化製品を買いにいくときに、
電化芸人のように詳しい人に付いてきてもらうような
ものです。
 
電化製品なら高くても数十万円ですみますが、
システム導入は数千万円、数億円の買い物ですからね!

PCサイト:『プロマネも人生も段取り八分』もご覧ください!
プロジェクトマネジメント(PMBOK)について書いたり
しています!孫子の兵法も追加!!しました!!

 

PR

この記事にコメントする

  • お名前 :
  • タイトル:
  • 文字色 :
  • メール:
  • URL:
  • コメント
  • パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

- HOME -

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

メルマガ購読・解除
ITシステム導入よもやま話

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

最新コメント

[10/09 管理人]

最新記事

(12/22)
(12/13)
(07/20)
(07/04)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
近藤SCO
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(10/11)
(10/11)
(10/11)
(10/14)
(10/19)

忍者アナライズ

忍者アナライズ

アクセス解析